当院は予約制です。

NEW

整体ケアが必要なサインかも?

整体ケアが必要なサインかも?

・ただいまのお出迎えがなくなった
・お散歩の距離が短くなった
・だっこを嫌がるようになった
・食欲がない
・ケンケン歩きをする
・跛行している
・お座りが崩れている
・パテラなどの整形外科的な疾患がある

・ただいまのお出迎えがなくなった
・お散歩の距離が短くなった
・だっこを嫌がるようになった
・食欲がない
・ケンケン歩きをする
・跛行している
・お座りが崩れている
・パテラなど整形外科的な疾患がある

わんちゃんは喋ることができません。しかし、きちんと合図を示してくれています。
その合図が見えたら、まずは獣医師さんに診てもらいましょう。

わんちゃんは喋ることができません。しかし、きちんと合図を示してくれています。
その合図が見えたら、まずは獣医師さんに診てもらいましょう

ただ、残念ながら西洋医学では鎮痛剤などの内科療法か手術しかないのが現状です。
手術に抵抗を感じる飼い主さんも少なくありません。そこで、犬整体の出番となるわけです。

ただ、残念ながら西洋医学では鎮痛剤などの内科療法か手術しかないのが現状です。手術に抵抗を感じる飼い主さんも少なくありません。そこで、我々整体師の出番となるわけです。

筋肉ケアをしっかりすれば、悪化を予防することができます。そもそものケガの防止、軽減にもつながります。近年、寿命が延びつつあるわんちゃん。「自分で歩く」を最後まで続けてほしいな、とお考えでしたら是非当院を訪れてみてくださいね。

筋肉ケアをしっかりすれば、悪化を予防することができます。そもそものケガの防止、軽減にもつながります。近年、寿命が延びつつあるわんちゃん。「自分で歩く」を最後まで続けてほしいな、とお考えでしたら是非当院を訪れてみてくださいね。